八王子市|高尾山周辺トップ 夜の高尾山口駅は別物

ギネス登録の高尾山


高尾にお住まいの方が見たら毎日使ってる普通の駅なので「つまんねーー」と思うでしょうが、駅から始めます。

いつ頃改修したのか覚えてませんが綺麗な駅です。特にトイレは綺麗!さすがに写真はとりませんでしたが・・・

高尾山口駅内 下に画像が有りますが高尾山口駅

この駅舎は杉を材料にしているとの事。これは東京都指定の天然記念物「杉の木」に因んだものだそうです。

デザインは建築家の隈研吾さんという方で、2015年(平成27年)4月に新しい駅舎になったそうです。


夜の高尾山口駅

 薬王院の書

高尾山薬王院 第三十二世貫首 大山隆玄と言う方が書いたそうです。

意味は⇒・永遠に清風が吹く ・真理は時間を越えて存在している と書いておりました

薬王院の書

下記の画像は夜の駅です

改札口はこれだけ・・・登山客だけで年間300万人?もっとも全員が電車で来るわけではありませんが・・・

改札口

駅のロビー? 券売機横の空間

券売機横

外のベンチも自然体 木のベンチです

外のベンチ

ちょい遠くから見たところです。昼の顔と夜の顔・・・全く違う高尾山口駅でした

高尾山口駅

この氷川神社も歴史が古く、ここの獅子舞は昭和35年(1960)に八王子市の無形民俗文化財に指定されたとの事です。最近は天然温泉ができたりと相変わらず高尾は人気スポットです。電車も終駅始発駅なので便利ですし車でも道に迷うことが無い20号一本( ´艸`) 山に登るもよしですし薬王院へお参りもありで天然温泉に入って帰るも有ですね。高尾には他にも有名な神社仏閣があります。で、由緒的な事はウィキペディアさん⇒氷川神社は、応永年間(1394~1427年)に片倉城主大江備中守師親が、武蔵一ノ宮氷川神社の祭神を勧請したのが始まりとされている。古くは下椚田村大牧(椚田町)にあったと伝えられ、寛文2年(1662年)に再建造営され高尾の鎮守となる。祭神である素盞鳴尊は、生贄にされそうになった奇稲田姫命を、櫛に変えて髪に挿し、ヤマタノオロチを退治、後にお妃に迎えた。縁結び、五穀豊穣、開運、登山安全、厄除けのご神徳があると伝えられている。との事です。


高尾氷川神社

ちょい範囲が広いですが、周辺です

1番:夜の高尾山口駅は別物 2番:氷川神社



















---------------------------------

高尾山周辺トップページ

---------------------------------


---------------------------------


  高尾山口駅 高尾周辺 紺色の1番

  氷川神社 高尾周辺 紺色の2番