ぶらり東京三多摩 東京多摩地域と隣接神奈川

 🏍原チャリ散歩

番外編で圏外

番外編|立派な桜の木に巻かれたテープ 選定か伐採?・・・

桜の木


圏外|横浜港大桟橋の横 五輪モニュメントと飛鳥丸

五輪モニュメントと飛鳥丸


単線の相模線 宮山駅~寒川神社


相模線 宮山駅






 所沢市|山口観音金乗院 開山810年 - 824

山口観音金乗院 五重塔


埼玉県|川越大師 喜多院 天台宗 山号は星野山

人力車


忍野八海と花の都公園 山梨県南都留郡|大自然と人の力

忍野八海


🌎 ぶらり東京三多摩マップ

---------------------------------

📝 地域別と新着

---------------------------------

💻 ホーム(繋がらない場合はブログのタイトルからお願いします)

---------------------------------

メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

地域別

  • 〇八王子市 日野市
  • 〇多摩市 稲城市
  • 〇町田市
  • 〇北多摩(調布 三鷹 府中方面)
  • 〇西多摩(あきる野  青梅市方面)
  • 〇相模原市方面(隣接神奈川)
  • 〇川崎市(隣接神奈川)
  • 〇もう一つのブログは料理日記

ちょいアクセスが多いページ

  • 川崎市|栗木御岳神社 パワースポット? レイライン上の神社
    パワースポット この神社、最初に行った時に鳥居の前まで行ったのですが、なぜか中に入れず(私的になんとなく)路上からの写真だけでした。階段が急?そんな理由ではないのですが、敷居が高い?何か中に入るのが重い感じで入れませんでした。特に宗教にこだわってるわけでもなく霊感も特別あるわけ...
  • 相模原市|今のご時世・・駐車場が少ないのが良いかも?津久井湖城山公園パークセンター
     今回は珍しいものも新発見的な事も無い普通のお散歩です。 今のご時世に散歩は不要不急の代表のようなものですが、たぶんあそこは人がいないだろうと思って行ってみました。津久井湖の上にある根小屋地区の公園です。 前にも書いたのですが公園紹介⇨「根小屋地区」は一周約2キロのスロープ状園路...
  • ぶらり東京三多摩  サイトポリシー
     【サイトポリシー】 当サイトの目的は東京三多摩(当サイトでは隣接の相模原市と川崎市も含んでます)をいろいろな方に知っていただきたいことです。 ブログの訪問者さんに関しては、google社のアクセス解析(2022年4月1日)では、日本の他にドイツ  アメリカ合衆国  ロシア  イ...
  • 町田市|戦車道 現在は公園緑道 第二次世界大戦時は戦車性能テストコース・・・
     小山内裏公園は何度か行ったのですが、こんな案内板を見たのは(気づいたのは)初めてです。戦車道(案内板より)・・・町田市と八王子市のほぼ境界線を走るこの尾根の道は、以前は「戦車道路」と呼ばれていた。それはこの道が第二次世界大戦の末期に相模原陸軍造兵廠(現在の在日米軍相模原補給廠)...
  • 清瀬市|お祝いとお悔やみ・・・日枝神社 水天宮
    ここは清瀬市・・・私からするとかなり遠方にまで来てしまったという感じの神社です。東京三多摩と言うけれど、南多摩からすると清瀬市はかなり遠いです。 で、この日枝神社さん。正確には日枝神社さんと水天宮さんの神殿があります。水天宮は安産の神様ということで、行った時はたまたま七五三の時期...
  • 八王子市|高尾山に向かう赤い消防バイク部隊
     久々と言うか今年初めて?多摩散歩ですが、たぶん、不要不急の私が行くと嫌がると思われるお寺さんはやめて行きなれた高尾山の周りをぶらり散歩です。 で、今回は偶然ですが、高尾山へ向かう緊急車両の赤いバイク・・・消防の二輪部隊が走ってるところをスマホで撮れました。緊急車両の音がして無理...
  • 相模原市|姿三四郎の決闘の地!??よくわかりませんが、峰の薬師
    神奈川県相模原市、東京八王子の隣接言えば隣接の 津久井城山方面、高尾と同じように好きな所ですが、今回の峰の薬師なるところは偶然というか津久井湖の横を道なりに何気に進んでいったら矢印看板「峰の薬師」が見えたので、とりあえず行ってみるか?そんな流れで行った場所です。車では無理な場所で...
  • 町田市|町田市の名刹寺院 大泉寺
    町田市|曹洞宗 山号は補陀山 大泉寺さんと八石地蔵尊と上根神社 ここは町田市の小山田、小山田緑地も有名ですが、この大泉寺さんも歴史が古くかなり力があったお寺さんのようです。町田市の文献⇒ 大泉寺(下小山田町) 所在地 町田市下小山田町。宗派 曹洞宗。入間郡越生龍穏寺末であったが、...
  • 相模原市|桜と岡本太郎さん作の「呼ぶ赤い手 呼ぶ青い手」 西門桜並木
     ここは相模原市の県道?市道?ちょいわかりませんが、国道16号線と交わる桜並木の道路です。友人の話ですと毎年にぎやかに行われている桜まつりは今年も無だと言っておりました。かなりのお店の数と人が出るお祭りです。さすがに市役所前の桜通りでは決行は無理ですね 毎年というわけではありませ...
  • 相模原市|未明の村富神社 小さい神社ですがここはいつもきれい
    神社はお寺さんと違って住んでいる人がいないのでコロナ渦でも嫌な顔されない・・・  ここは国道16号線からちょい住宅街に入ったところにある小さな神社です。私、相模原市から八王子に帰るには普通に16号線をまっすぐに走るのが速い!のですが、時々寄ります。 久々に夜明けに寄りましたが、こ...

もう一つのブログは料理です

もう一つのブログは料理です

マイブログ

  • cookingjj|3~4品 我が家の晩ごはん
  • cookingjj|料理単品編
  • cookingjj|お寿司編

ブログ アーカイブ

  • ►  2023 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2022 (35)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (6)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2021 (14)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (4)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2020 (279)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (31)
    • ►  9月 (22)
    • ►  8月 (50)
    • ▼  7月 (163)
      • 相模原市|宝光寺 オアシス的お寺さん 緑いっぱい 読書する方も
      • 相模原市|久保沢観音堂 大正寺 小さいけどありがたい感じの久保沢観音堂
      • 八王子市|絹の道資料館 入館駐車場無料 周囲は田園
      • 相模原市|上九沢八坂神社 樹齢500年
      • 相模原市|新田稲荷神社 呼ばわり山 待ち人祈願
      • 相模原市|500年・・・ 川尻八幡宮 夏祭りは有名
      • 稲城市|大丸城跡 謎だらけの稲城市の大丸城跡
      • 相模原市|椿稲荷神社 名前も姿も可愛い神社
      • 多摩市|龍?鬼?神の像なのか?貝取神社
      • 相模原市|雲居寺 風情と貫禄 山間の街道沿いのお寺
      • 小平市|武蔵野美術大学 ガラスの図書館
      • 相模原市|皇武神社 金色の注連縄(しめなわ)は立派
      • 相模原市|淵野辺の山王日枝神社 大蛇退治伝説
      • 八王子市|ギネスにも載ってる観光地 多摩八十八霊場 68番札所 薬王院
      • 相模原市|古淵の鹿島神社 歴史が有る神社建替 新築の香り
      • 稲城市|美人?美仏 美観音・・・多摩八十八霊場7番札所 威光寺
      • 相模原市|梅宗寺 百観音 有形民俗文化財
      • 国分寺市|櫻門 植物園?多摩八十八霊場 29番札所 武蔵国分寺
      • 八王子市|ちょっと雰囲気が違う 多摩八十八霊場75番札所 妙薬寺
      • 八王子市|打越弁財天 バイパスの横に小さな弁財天
      • 調布市|布田天神社 やはり牛がいた天神様
      • あきる野市|出雲神社 笑い過ぎでしょ 狛犬とにらめっこしたら負ける
      • 青梅市|猫が神主? 猫 猫 猫 青梅住吉神社
      • 八王子市|桂福寺 2階部分が鐘楼
      • 八王子市|少林寺 単立寺院 開基は北条氏照 開山は氏照の乳母の子
      • 多摩市|永山御嶽神社 本当に狛犬だ
      • 川崎市|子之神社 子の方角に地主神を祭ったのが命名
      • 川崎市|法泉寺 北条政子(源頼朝の妻)も詣でた寺 
      • 多摩市|貝取の地蔵菩薩 市内で1番古い阿弥陀石仏
      • 川崎市|岡上神社 名の通り丘の上にある神社
      • 町田市|三輪熊野神社 なかなかの迫力 ご神木
      • 八王子市|千代田稲荷大神 蛇がいて前に進めず!と、高尾天満宮
      • 小金井市|笠森稲荷神社 シャイ?恥ずかしがりやの神使い
      • 多摩市|天王森公園 八坂神社 多摩市で標高一番高は神社
      • 八王子市|帝京大学のお隣 大塚御手観音堂
      • 青梅市|浮島神社 洪水時の社殿景観から命名
      • あきる野市|稲足神社 珍しい 足の神様 韋駄天尊神
      • 八王子市|天皇の墓地 武蔵陵墓地(旧多摩御陵)
      • 日の出町|山寺 山門に凄み 池に雪 宝光寺
      • 八王子市|高乗寺 多摩地区の名刹寺院
      • 日の出町|春日神社 雨乞い祭が有名
      • 町田市|公園の薬師堂 野津田薬師堂 薬師池公園 市を代表する公園内
      • 西東京市|新東京百景 多摩八十八霊場 33番札所 総持寺
      • 八王子市|みころも霊堂と高尾天神 高尾山に行く時に見えるあれです
      • 八王子市|浄泉寺と御霊神社 仏の守り神!?
      • 日野市|程久保神明神社と観音堂 神社の賽銭箱に浄財?
      • 多摩市|春日神社 ツイン御神木 連光寺の鎮守様
      • 多摩市|長坂橋の地蔵尊 昔の風景
      • 多摩市|観蔵院 お庭の石像を見ながら参拝
      • 多摩市|多摩市中沢 同居?境内社?・・・秋葉神社 稲荷社 御嶽神社
      • 多摩市|高西寺 龍の喉に釘 雨乞い龍伝説
      • 町田市|森野住吉神社 鬼気迫る阿吽
      • 町田市|小山御嶽神社 住宅地の空間に鎮座
      • 武蔵村山市|桜がとても有名 多摩八十八霊場 42番札所 真福寺
      • 八王子市|打越八幡社 将軍からの社領9石7斗
      • 八王子市|梅洞寺 あみだくじは阿弥陀如来の阿弥陀!?
      • 八王子市|慈眼寺 白華が開くという霊夢で白花山 
      • 昭島市|拝島神明社 石臼の塚
      • 昭島市|拝島日吉神社と大日堂 おねいの井戸
      • 昭島市|庭に鶴?普明寺 天台宗 山号は拝島山 本尊は大日如来
      • 埼玉県|川越大師 喜多院 天台宗 山号は星野山
      • 八王子市|高楽寺 住宅密集地の枝垂桜
      • 青梅市|岩蔵鉱泉 青梅市が公認?神が入浴した温泉
      • 川崎市|寿福寺 源義経、弁慶が大般若経を奉納
      • 八王子市|熊野神社 400年前の恋の物語 東浅川町
      • 町田市|図師熊野神社 奇麗な境内にごみ無し
      • 町田市|古道のお寺さん 正山寺
      • 川崎市|長松寺 月に一度の座禅会
      • 八王子市|白山神社 1826年の東京最古の経塚
      • 府中市|上染谷不動尊 道端の小さなお堂が国指定文化財
      • 三鷹市|春清寺 住宅街に大仏様と三重塔
      • 三鷹市|勝渕神社 関ヶ原の戦い
      • 川崎市|臨済宗建長寺派 王林寺 山号は洞雲山 多摩川三十三観音霊場
      • 稲城市|大麻止乃豆乃天神社 名前が読めない
      • 町田市|ここが大河の始まり 鶴見川源流
      • 相模原市|せせらぎの園地区 通り過ぎてしまうような場所に・・
      • 多摩市|中沢池公園 静か!車中で昼寝・・池で釣りも|
      • 多摩市|大谷戸キャンプ練習場 キャンプにも練習場があるの?
      • 多摩市|鶴牧西公園と東公園 農家風休憩所 青空
      • 町田市|柳泰良観音堂と八雲神社と圓林寺さん 7+1地蔵様
      • 町田市|蔵王社 手すり無しの超勾配神社 登頂?断念
      • 川崎市|栗木御岳神社 パワースポット? レイライン上の神社
      • 三鷹市|三鷹八幡大神社 あえて名前に大の字
      • 三鷹市|井口大鷲神社 武者小路実篤の揮毫
      • 多摩市|唐木田稲荷神社 小さな子宝神社
      • 町田市|金井八幡神社 ズバリ 願い叶う白い石が無料
      • 日野市|武将平山季重神社と平山城址公園
      • 日野市|宗印寺 武将平山季重繋がり
      • 八王子市|今熊神社 待ち人祈願 呼ばわり山
      • 町田市|淡島神社 婦人病払いの神様
      • 調布市|深大寺 早朝散歩は気持ちがいい
      • 八王子市|宗関寺と八幡八雲神社 市の名前の起源
      • 町田市|真光寺公園 純公園?芝生広場と小さな遊具
      • 町田市|広袴公園 地形が袴を広げたごとし!
      • 調布市|金龍寺 大閻魔十王窟 単立寺院
      • 府中市|大國魂神社 瀧神社 坪宮 何か持ってる大國魂神社系列
      • 八王子市|浄瑠璃緑道 別所薬師堂 蓮正寺公園
      • 町田市|相原諏訪神社 躍動感あふれる狛犬様
      • 多摩市|乞田八幡神社 飛び出す狛犬様
      • 町田市|小野路浅間神社 せんげんじんじゃ?あさまじんじゃ?
    • ►  6月 (5)
    • ►  4月 (2)

ぶらり東京三多摩

読込中...

自己紹介

自分の写真
クッキング爺
詳細プロフィールを表示
「画像ウィンドウ」テーマ. テーマ画像の作成者: konradlew さん. Powered by Blogger.