八王子市|みころも霊堂と高尾天神 高尾山に行く時に見えるあれです

労災死の方を合祀

八王子市高尾 みころも霊堂です
高尾駅へ電車で向かうと目に入る巨大な建物、まあ一見して仏系とわかる建物ですが、何なのか行って見ました。結果から言うと名称は 「高尾みころも霊堂」と言います。天皇陛下の訪問記念碑、植樹もありました。で、どんなかたを祀ってるかといいますと、労災、労働災害事故で亡くなった方約20万人以上の方を合祀している所だそうです。ここを訪問されたときに天皇陛下は「平成になって(労災で亡くなった方が)随分減っていますね」の意を話されたそうです。これは昭和36年(1961年)頃には一年間に6千人以上の方が労災で亡くなったそうです、以後、減少してきたという事だそうです。で、この霊堂のお隣が高尾天満宮。天満宮の方は明日です。



高尾みころも霊堂

駐車場から(駐車料金無料)

高尾みころも霊堂

駐車場反対の階段を上がっていくと

高尾みころも霊堂

高尾みころも霊堂 霊堂の前は池


天皇陛下行幸啓記念と書かれた石碑

天皇陛下行幸啓記念

 この丘陵が故郷の森と言う名前の

散策コースになってます


 アップしてみると各都道府県の樹木が有るようです









翌日の高尾天神社ページ


高尾天神社さん


高尾天神社さんです。天満宮、天神社と言えば、学問の神様 菅原道真と牛です、牛はよく見かけるだけで関係あるのか無いのかちょっとわかりませんが( ´艸`)私は、昨日のみころも霊堂の方から行きました。けっこう急な階段を上がると菅原道真公の巨大像があります(一番上まで行かなくても下から十分見えます)その像に行く手前を右側に行った所に高尾天神社があります。その神社の裏側を通って山伝いに行くと初沢城跡となります。この神社は先にありきが菅原道真公の像で、後が神社です。像が出来たのは昭和12年 社殿が出来たのは昭和58年 太宰府天満宮から勧請がもっと後です。※勧請というのはどこぞの神社やお寺からかその神様仏様を分霊してもらうことで自分の所の神社やお寺に移すことです。お寺でもよく出てくる言葉なのでちょっと調べました。という事で、この神社自体はかなり新しい神社のようです。菅原道真公の像の方が先住者のようです。この像の事はいろいろなサイトさんに載っているのですが、私は神社横にある大きな絵馬の方が気になりました。寄書風とでも言いますか、みんなの今年の夢や目標が書かれていて面白かったです。近くが学校という事もあるせいかスポーツや受験の目標なども多く書かれてました。

高尾天神社 参道

 参道手前には初沢城跡の紹介掲示

初沢城跡の紹介掲示

 高尾天神社 参道

高尾天神社 参道

社殿

高尾天神社 社殿

 アップ

高尾天神社 アップ

境内




二宮尊徳の像

 この先が初沢城跡 

私はここで撤収
(ちょっと腰が痛い( ´艸`))



---------------------------------
マップ 高尾周辺 紺色30番 31番