久々と言うか今年初めて?多摩散歩ですが、たぶん、不要不急の私が行くと嫌がると思われるお寺さんはやめて行きなれた高尾山の周りをぶらり散歩です。
で、今回は偶然ですが、高尾山へ向かう緊急車両の赤いバイク・・・消防の二輪部隊が走ってるところをスマホで撮れました。緊急車両の音がして無理と思ったのですが、とりあえずスマホ・走り抜けていくあたりで早めに押したところ偶然真ん中に入ってくれました。調べたら正式名称は、八王子消防署浅川出張所 消防活動二輪車(クイックアタッカー)と言うそうです。高尾山の山道を走って現場に向かうためのバイクですね。
さすがに一般道を走る白バイと違って、見るからにオフロード使用、山道を走るモトクロス的なバイクです
ただ、この日残念なことが氷川神社の境内が駐車場になってた事・・・いつからなんだろう?もうだいぶ来てない気もするし・・・日本遺産認定になっていろいろ理由も有ると思うのですが、料金が高すぎ!車の1500円も高いけどバイク1000円は高い!
前に行った時は、ちょっとバイクを境内の端に置いてお参りしたのですが、境内の入り口にバイク1000円と書かれていてはバイクでは入れず、神社前の道路においてお参り、前の駐車場のおじさん、何か一言いいたそうだったけど・・・
赤いバイクで高尾山へ向かう消防隊
この前後にもう2台いた気がします
車1500円 🏍1000円
これで1000円は無いと思う
感染防止で
鈴を外している神社が多いのですが
ここでは消毒液が置いてあっての
鈴もそのままでえした
---------------------------------
---------------------------------