ここは前に載せた「多摩川の夜」の場所から見える場所で、ちょい離れた対岸になります。夜の多摩川は調布市でしたがこちらは川崎市多摩区になります
2019年の台風で大被害を受けた川崎市武蔵小杉のタワーマンションはこの下流にあります
で、ここは駅(南武線の中野島駅)から徒歩15分くらいにある二ヶ領上河原堰堤と言われる場所です。
川崎市のホームページにはこのように紹介されております⇒昔の上河原堰は蛇籠と木工沈床などを利用した堰堤でしたが、洪水のたびに堰堤は欠壊流出しました・・・昭和16年 41年 46年に改良・・・ 平成24年に多摩川の流下能力を向上させ、洪水時の水をスムーズに流下させるため、固定堰を切り下げて起伏ゲートを設置し、現在の堰堤が築かれています
近くで見てビックリしたのが本当に水が綺麗な事です。魚もはっきりと見えます。釣りをしている方の姿も数多く、多摩川から分流している町中を流れる川でも釣りをしている方を多く見ました。釣れてます・・実際に釣った魚を見ました、ちょっと話を聞こうと思ったのですが、顔をみたら気難しそうな爺様だったので・・・止めです
題名にもありますが「まるで湖」です。土曜日と言うことも有り川に沿った歩道は自転車や散歩する方、弁当を食べている方等々たくさんおりましたよ。この場所の前はコンビニもあります。あと小さいですがトイレも有ります
釣りしてます
道路を渡ったトイレ横の道を進んでいくと
こんな感じの綺麗な景色が続きます
ここでも釣りをしている方がおりました
結構釣れてましたよ
奥、上流が多摩川ってことで多摩川から流れてきている水・・・
とても綺麗です
この写真だと何だかよく分かりませんが
水に浮かぶ白い物体は鳥です
鳥が何かよりも水に写っている鳥の白色が
水の綺麗さを表しているように思います
こちらは川沿いの歩道ですが、自転車と共用としては
ちょっと狭い?気がします・・・こんかもんかな?
ってことでまたどこかへ行ってきます
---------------------------------
---------------------------------