こんな画像では何が何だかわからないかもしれませんが、一人で物思いにふけるには?最高でしたってことで・・・
撮ったところは調布市、写ってるところは稲城市、ちょい左先は川崎市の多摩川沿いの道、近くは甲州街道(国道20号)、川崎街道、鶴川街道と昼はいつも大渋滞する道路ですが、コロナの影響もあるのか?夜になると以前よりも車が少なくなってる気がします。
目に見えてわかるのがタクシーの数が少ないです。まだまだ終電が無くなるまで飲んでタクシーで帰宅という人は少ないようです。
コンビニでコーヒーを買って(目的はトイレでした)ちょっと先に行くとこんな風景、風もなく川面も静か・・・街灯の明かりが線を書いたように川面に映っていて静寂って感じです
いい加減な生き方をしてきた私でも時々考え事をします・・・いい場所でした
さて、早く帰って一杯飲むか・・・
右の繋がった明かりは多摩川にかかる京王線の橋梁の明かり
車が通らないと街灯の明かりだけがうつってます
車が一台通るとテールランプが移り
信号の色で色が変わります、私の数年前のメールと電話に特化したスマホと私の腕じゃなくもう少し写真が撮れる方なら綺麗に撮れてたと思います
ちょい全体像が分かるかなと思いこの画像だけちょい明るくしてみました、
---------------------------------
---------------------------------