西東京市|昔は寺子屋 多摩八十八霊場 36番札所 宝昇院

江戸時代は寺子屋

真言宗智山派 山号は金輪山 本尊は大聖不動明王。多摩八十八霊場36番札所。ここは西東京市の宝晃院さん 江戸時代時は尉殿権現(今の尉殿神社さん)、杵築大社さんの別当寺を勤めていたといいます。ところで別当寺とは?、専ら神仏習合が行われていた江戸時代以前に、神社を管理するために置かれた寺のこと。だそうです。で、如意輪寺、宝樹院、西光寺(現総持寺だが移転したため、東禅寺に変更)と共に保谷四軒寺と呼ばれているとも書かれてます。ウィキペディアさんによれば⇒開基・開山等は不詳だが、俊快僧都(1647年(正保4年)入寂)を中興の祖としており、400年以上の歴史があると考えられる。明治以前は上保谷村総鎮守の尉殿権現(現尉殿神社)、上保谷新田村の粟嶋明神(現阿波洲神社)、境村の杵築大社など六社の別当寺であった。また、江戸時代末期より寺小屋を開設していた。との事です


山門

山門

境内石仏



弘法大師

本堂

本堂

境内七福神巡り

境内七福神巡り


境内七福神巡り


---------------------------------


---------------------------------


マップ 黒色 36番