真言宗豊山派 山号は吟松山 本尊は不動明王 多摩四国八十八霊場20番札所。ここは府中市の住吉町 正光院さん。交差点の近くでいつも渋滞しているので正面からの写真はちょっと恥ずかしかったのですが一枚。中に入って最初に目に付いたのが石仏の彫り物、大きな石をくりぬいたような石仏 観音像です。で、由緒的な事は、尊祐(元文3年1738年寂)が開山。わかったのはこれだけですが、このお寺さんも多摩川観音霊場に名を連ねております。3枚目の画像の右側の詩を書いた札はやはりそうみたいです(18番札所の同じ府中市の法音寺さんにもありました)
境内石仏
山門
地蔵様
順番が変ですが本堂です
---------------------------------
---------------------------------