日の出町|山寺 山門に凄み 池に雪 宝光寺

この日は池に雪が

サイト移転の為、時期がずれております

日の出町の宝光寺 曹洞宗 山号は塩澤山
行った時はまだなかったのですが、現在は大仏様ができて有名なお寺さんです。

ここは日の出町平井の宝光寺さん。平井川から少し山側に入った所にある大きな山寺と言った感じのお寺さんです。山門から本堂までずら~~と並ぶ石仏がお迎えです。山門からなだらかな坂を上っていくその雰囲気は山寺にふさわしい、何とも言えない本堂までの空間を感じる道筋です。行ったのはこの前の雪の後だったので池には雪とも氷とも思える白いもので覆われていました。由緒的にはお寺さんの公式サイトの引用になってしまいますが⇒文明10年(1478年12月)、ご開山 以船文済大和尚がこの塩澤の地に来て、天台宗の寺院であった菩提院を再建し、曹洞宗の寺院として宝光寺を建立しました。ここから宝光寺の歴史が始まったのです。宝光寺の前身である菩提院は、源頼朝の時代に護身寺として始まりました。建久3年(1192年)に頼朝から寺領10石を与えられましたが、1300年代には乱世となり、その領地は没収されています。そのため、菩提院は廃れてしまいました。宝光寺に変わってからは末寺12ヶ寺を有する寺院となっています。との事です。

日の出町の宝光寺山門

日の出町の宝光寺山門

日の出町の宝光寺

六地蔵

日の出町の宝光寺



日の出町の宝光寺

日の出町の宝光寺本堂

日の出町の宝光寺本堂



日の出町の宝光寺本堂アップ




日の出町の宝光寺 鐘楼

日の出町の宝光寺 鐘楼
この時は雪の後行ったので池には雪?氷?が

日の出町の宝光寺 庭



帰りの参道

参道から本堂まで並ぶ石仏

参道から本堂まで並ぶ石仏

---------------------------------


---------------------------------


マップ 紫色 55番