高所恐怖症
検索で見たサイトには勾配が45度と載ってました。ただ急なだけではなく階段の一段一段の幅が小さく足が超不安定。バランスを崩したら間違いなくアウト!ケガで住めば幸い!結局、スマホ望遠で遠くからぼやけた社殿を撮って終了( ノД`)シクシク…検索してみたら、口コミに落ちたら死ぬ等々ありました、しかし、何と、裏側に道があるとのこと、そりゃそうだと後の祭りの私。由緒的な事は町田市の文献⇒蔵王社(大戸)昔は蔵王権現といい今も「権現様」との俗称がある。延享二年(一七四五)一一月一日吉沢小兵衛により恋地に奉斎したが、寛文七年三月の検地の際には除地として田二畝歩、畑二〇歩があった。祭神は安閑天皇を奉斎し、氏子は五戸である。とのことです
勾配が普通じゃない!
写真でこの勾配をが伝わらない?
実際に見ると足がすくむ
階段の入り口に鎮座
---------------------------------
---------------------------------