お隣の植物園とセット
天台宗 山号は浮岳山
調布市の深大寺 ここは深大寺そのものが有名な観光地ですが、お蕎麦も有名です。今回行ったのは早朝なので残念ながらお蕎麦屋さんはやってませんでした、仕込みはしてましたけど( ´艸`) ちょっと調べてびっくりしたのが隣の神代植物公園の土地はこの深大寺の敷地だったとのこと、どんだけ広い( ゚Д゚) で、由緒的なことはウィキペディアさん⇒「深大寺」の名称は、仏法を求めて天竺(インド)へ旅した中国僧の玄奘三蔵を守護したとされる水神「深沙大王」(じんじゃだいおう)に由来していると伝えられている。奈良時代の天平5年(733年)、満功上人が法相宗の寺院として開創したと伝える。平安時代の859年、天台宗へ改宗する。江戸時代の1646年と1865年に火災に遭い、堂宇の大半を失っている。現在の本堂は大正時代の再建である。との事です
不動の滝
後書き:再度昼に行った時、ここで蕎麦食べました
広大な広さを持つ神代植物公園
ここも深大寺の所有だったとは驚き
---------------------------------
---------------------------------