唐木田駅すぐ
ここは唐木田駅のすぐ近くで、駅入り口の交差点を渡った左手の住宅街の一角にある地蔵尊です。いつも思う事ですが、写真を撮る時に何とか住民の方に迷惑にならないように(画像に映らない事も含めて)、自分なりに静かに早く撮って帰るようにしておりますが、ここはどうやっても住民さんの家が入ってしまいます。出来る限り背景を切り取って掲載しておりますのでお許しをm(__)m で、由緒的な事ですが、建立は元禄13年(1700)の建立で、昔、ここは唐木田川と長坂の谷戸から流れる川の合流する所で、近くを八王子往還が通り、すげの笠をかぶった地蔵尊が長坂橋や道を行く人々の無事を見守っていたとあります。また、身代わり地蔵尊であると代々言い伝えられてきたともあります、この掲示板に昔の絵と写真が載ってるんですが、何ともその当時が目に浮かんでくるような思いがします。
回りは住宅街、
その一角に長坂橋の地蔵尊
長坂橋の地蔵尊
住宅街の右手は緑道のようです
---------------------------------
---------------------------------