稲城市の宝蔵寺さん お寺さんの門の前に立った時に思わず出た言葉が綺麗!です。大きな樹木ではないのですが、門の前の葉が色づきても綺麗でした。境内も特別大きな石仏があるわけではありませんが、庭そのものがなんとも良い感じのお寺さんです。由緒的な事ですが⇒権現山宝蔵院方尺寺は、永禄十年(1567年)に没した権大僧都院栄の開山にして、冨永織部が鬼門除に創立したるものなり。明治六年本堂にて立志学舎を開校し、明治四十二年に至るまで地域の教育を担う。昭和二十年五月戦災により堂宇悉く焼失せり。昭和三十九年九月本堂を再建し、併せて稲城老人会館を設立す。と境内の石碑にあるそうです。(稲城市文化財専門委員)
山門アップ
いきなりですが本堂アップ
境内
弘法大師
---------------------------------
---------------------------------