立川市|武道系神社?立川市柴崎の諏訪神社

 立川駅からのんびり歩いても20分くらいの場所にある神社です。目の前は諏訪の森公園、遊具が少しありますが古木が多い小さな森と言った感じの公園。

古木・・歩いている時に上からちょい太い枝が目の前に落ちてきて割れて砕けました。落ちて割れるくらいの木なのでそこそこ重い木です。当たったら笑えないと思います・・・マジです

で、神社ですが、立川市では有名?かなり大きな神社で結婚式場もあります。何よりも驚いたのが武道場です。鳥居をくぐってあるので境内という事になると思うのですが、弓道場、相撲道場、あと中は見られなかったのですが立川市練成館という道場も有りました。

相撲道場は中学生までが習うことができるそうです。境内の外に古い土俵がありますが、相撲道場は別で建物内に有ります

神社の由緒的な事は<(_ _)>ウィキペディアさんからです⇒諏訪神社に伝わる由緒書によれば、811年(弘仁2年)7月27日信濃国から諏訪大神を、柴崎村出口(現立川市柴崎町、諏訪の森公園)に勧進鎭祭したのが創建とされる[6][7]。 諏訪の森公園に建つ「旧宮址」の石碑には、「弘仁弐年六月弐十七日 勧請信州諏訪大神」と刻まれている。との事です

随身門

随身門

ちょっと撮りにくい位置にあり変ですが随身像です

以前どこかで見たことが・・・武宮、隋身像・・


-------------------------------------------------------

武官像、前のページを見ました。箭幹八幡神社 東京都町田市矢部町の神社です

町田市指定有形文化財 随身門の左右に鎮座する武官像

時期的にも同じくらいの神社

よろしければこちらのページです


門の武官

武官

-------------------------------------------------------

柴崎の諏訪神社に戻ります

門をくぐる・・広いです

参道から社殿

社殿・・・立派です

柴崎諏訪神社 社殿

社殿向かって右は神楽殿

神楽殿の右には目の神様の像と祠があります

神楽殿

弓道場 実際に弓を放っている方がいたのですが

神棚に向かって背座をしていて、あまりに真剣なので

とても写真を撮る雰囲気ではありませんでした

弓道場

弓道場

こちらが相撲道場

相撲道場

室内に土俵です

上にも書きましたが中学生までを対象に習えるそうです

土俵

---------------------------------


---------------------------------


マップ番号 オレンジ色 85番

---------------------------------


---------------------------------