今回は公園でもお寺でもなく街で見かけた工事中の注意ポスターです。
周りを仮囲いで囲っていて「〇〇建装 仮資材置き場」となってます。
どうやらここは駐車場の工事をしているところの仮資材置き場のようで、工事で見るカラーコーンや鉄パイプのような足場材的なものが外からでも見えます
その仮囲いの中に入るためのドアが何か所かあるのですが、すべてのドアに同様の案内が有ります
「第三者以外立ち入り禁止」
単純に間違ったのかなと思うのですが、作業員さんが何人もいて毎日そこから出入りしているのでしょうから誰かが気が付くと思うのですが
第三者以外立ち入り禁止?関係者は入れない!・・・工事関係者は入れない?ってことですよね・・・
この通りはかなりの人通りがある場所
広い通りは歩行者専用です。車もバイクも通行禁止
仮囲いに近づくと
よく見かける入り口
資材置き場と書いて中は工事用具ばかりの場所
やっぱりおかしいと思うのですが
何か別の意味があるのかな・・・