末寺十五ヶ寺は凄い
真言宗智山派 山号は千手山 本尊は大日如来 多摩八十八霊場66番札所。八王子市の浄福寺さん。このお寺さん 山にとけこんだようなお寺さんで地味なお寺と思って帰ってきて調べてみたら凄いお寺さんという事がわかった。観音様(1年に一回公開)もさることながら城としての歴史がすごい⇒山梨にまたがり末寺十五ヶ寺を擁したほどの権力が有り、背後の山は新城(浄福寺城)と呼ばれ、至徳元年(一三八四)大石信重開城の案下城とみなされている。との事です。何となく地味なお寺と思ったがとんでもない
自然の中です! 参道
シンプルですが素敵な境内
正面から
弘法大師
浄福寺城跡 境内掲示
六地蔵
マップ番号 多摩八十八霊場は札所番号1~88番
---------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿
ちょっとお出かけには厳しいご時世でございますが、東京三多摩以外でもけっこうです。地元の観光案内等ご自由にお書きいただければ幸いです※申し訳ございませんが、書かれている内容については当サイトでは確認等は取っておりません、また、当サイトではコメント内に関しては一切の責任は負いかねます。ご了承ください。