真言宗豊山派 山号は 宝生山 本尊は十一面観世音菩薩。多摩八十八霊場60番札所。ここはあきる野市の高尾というところのお寺さん。武蔵五日市駅の近くに行った帰りに街道で大きな看板をめにしてちょい寄り道(この時はまだお寺を廻り始めて多摩八十八霊場のことをよく知らなかった)。ここのお寺さんは、お寺⇒山門⇒本堂ではなく小さな小川の上に橋があり斜面のお庭的にお地蔵さんや弘法大師がおります。由緒的な事を調べましたが、わかった事は創立は文亀2年(1502)くらいでした(大多摩観光連盟さん)
山門 参道
本堂
アップ
鐘楼
遠くに有るお堂
入り口の橋のたもとの弘法大師
---------------------------------
---------------------------------