ここは相模原市の津久井湖と相模湖のあいだにある山間の県道沿いで、昔はピクニックランドと呼んでいた場所で、一度だけ子供を連れて行ったことが有ります、トランポリンと観覧車とゴーカートと芝生広場くらいしか記憶に有りませんが、園内が、山そのものって感じです。中央高速を八王子から山梨方面へ行く途中の相模湖インター手前付近で左手に大きな観覧車が見えるのですが、そこです。山の中です。
現在もキャンプ場やアトラクション的な乗り物があるようで・・・運営会社は遊園地では大御所の富士急グループとの事です(昔は違っていたと思います)
この日帰り温泉、新型コロナの制限が解除になったとはいえ今のご時世と言うことも有って人が少ないのだと思うのですが、行ったのは平日、時間は夕方の5時半、お風呂に入っていた人(男)3人。食事処のお客さんは、私が飲んでいた一時間位で、小さな子供連れの家族一組、2人組が2組だけでした。温泉上がりの静か~な外での時間は、俗にいう隠家的温泉、熱海より先によくある山間の温泉って感じです。
入れませんが、建物内の小さなお庭
まあ、日帰り温泉ならどこにでもあると言えば有る?
場所は忘れましたが東京や神奈川、他にも有るかもしれませんが
日帰り温泉の「湯らの里」にもあった気が・・
そういえば風呂の構成と言うか作りも湯らの里に似てる
設計者は同じ?・・・わかりません
お食事処
誰もいないので一枚
タオルが無い人は別料金でタオル代です
食事処の外にはテーブルと椅子
俗に申しますテラスってやつです
まわりは真っ暗、山、静か・・・
これで😋うまい肴があればな~~
入浴料850円とは思えない雰囲気です
湯上り、ひんやり山の空気で良い感じ!
明日、鼻水と熱?
風邪ひいてたら笑えないけど・・・
---------------------------------
---------------------------------